![]() |
ガリバー青少年旅行村をブログでご紹介。雨でも遊べる滋賀のキャンプ場。 |
![]() |
2017年11月3・4・5日(金・土・日) 20回目のキャンプに行ってきました(≧∇≦) 今回は利用したキャンプ場の設備等を中心に紹介させて頂きます。 ![]() ![]() 場所は滋賀県の高島市にある【ガリバー青少年旅行村】。 ガリバー青少年旅行村
立地
キャンプ場のアクセスマップにはスーパーやホームセンターがありますが、30分くらいはかかるかな。買い出しに行くには面倒な距離なので、買い物は先に済ませておいた方がいいかもしれません。 距離はありますが、夏場は琵琶湖で湖水浴が楽しめますね。 湖水浴がメインなら他にもっと近いキャンプ場がありますが。 全体図 こちらの施設はコンセプトごとに5つの国(大人の国・小人の国・博識の国・強者の国・遊戯の国)に分けられています。広いキャンプ場で、アップダウン多めです。 サイト
◆オートキャンプ![]() 我が家のテントが大きいのと、サイトの狭さでキツキツ( ̄O ̄;) テントが大きい方はご注意を。 せめてサイトに常設されているイスと机がなければ。 地面はこんな感じです。 ![]() キャンプ場は静かで雰囲気はすごくいいですね。 ![]() サイトは電源付なので、延長コードをお忘れなく。 管理棟
![]() ![]() ![]() 消耗品関係はこちらで買うことができます。 ![]() 管理棟には大きいプレイルームとシャワーがあります。 ◆プレイルーム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレイルームは広々していて、子どもが遊ぶのにすごくいいですね。 ◆シャワー ![]() ![]() 綺麗に管理されています。キャンプ場の近くに入浴施設がないこともあって我が家としてはこれで十分。 ちなみに管理棟はトイレもキレイでした。 ![]() 炊事棟・トイレ ![]() 中の写真は刺激が強すぎて撮れませんでした。。。 たまたまなのか、こちらのキャンプ場がだいたいそうなのかはわかりませんが、カメムシが大量発生しておりました。 大小様々大量に。。。 入浴施設
キャンプ場にはシャワーしかないので、お湯に浸かりたい方は外部の施設を利用することになります。近くても10 Km。 【近場の入浴施設(非温泉)】 ・B&G海洋センター (10Km) ・白浜荘 (13Km) 【近場の温泉施設】 ・比良とぴあ (25Km) ・くつき温泉てんくう (26Km) ・マキノ高原温泉さらさ (33Km) そこそこ距離があります。 さらに混む道がある為、できればキャンプ場のシャワーで済ませたいところ。 その他施設
こちらのキャンプ場は子どもの遊べる施設が盛りだくさん(≧∇≦)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サイトからは少し離れていますが、歩いて移動できる距離です。 とにかくいろいろあって、飽きずに遊べるのがいいですね。 我が家がこちらのキャンプ場でどのように過ごしたか、詳しくは過ごし方編で紹介させて頂きますm(_ _)m まとめ
子どもが遊べる施設が充実したキャンプ場です。プレイルームが広いので、雨の日でも子どもが遊べます。 サイトの狭さがきつかった( ̄O ̄;) 2ルームタイプのテントを使われている方は、くれぐれもご注意を。 我が家がこちらのキャンプ場でどのように過ごしたか、詳しくは過ごし方編をご覧くださいm(_ _)m ガリバー青少年旅行村 滋賀県高島市鹿ヶ瀬987-1 高島市ガリバー青少年旅行村 TEL:0740-37-0744 チェックイン:14:00 チェックアウト:11:00 評価(5点満点)
完全な主観ですm(_ _)m〈自然〉 ★★★★★ 山の中 静かでいい雰囲気 〈立地〉 ★★★ 夏場は琵琶湖で湖水浴 スーパーや入浴施設まで遠い 周辺道路が渋滞しやすい 〈サービス〉★★★★ 売店で現地調達可 焼芋が美味しかった 〈設備〉★★ 車乗り入れ可・シャワーのみ サイトが狭い 〈管理〉★★★ 管理棟内はキレイ 屋外のトイレは。。。時期的なものか 〈遊び〉★★★★★ 子どもが遊べる施設がたくさん 雨天もOK ![]() にほんブログ村 ![]() |
| キャンプ場 | comments(0) | - |
|
![]() |